ドッグスクール スマイル
ワンちゃんとの幸せな暮らしをサポートします
イベント

【春・秋限定】3組限定 愛犬のしつけ体験イベント開催のお知らせ!! 

2016%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%91%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e7%94%bb%e5%83%8f

いよいよクラッカー
この時期がやってきました!!

普段愛犬のしつけを考えながらも
なかなかやるキッカケが持てなかった方に機会を持っていただこうと
2回だけのお試しイベントの予定が好評により回数を増やし行ったイベントです!!

今回から
個々のお客様に丁寧に対応させて頂きたいため
1レッスン3組限定にさせていいただきました。

「生活の中でしつけをしようと思う場面は多々あったけど
成犬になってしまうと何となく毎日が過ぎてしまった」
という方には、是非受けていただきたいイベントです GOOD
※どんな犬にも共通の内容で行います。
犬種、犬年齢は関係ありません、どなたでもご参加いただけます。

%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%91%e6%96%b9%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%80%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%80%80%ef%bc%92_r
愛犬のしつけ体験イベント ~しつけ方教室100分の10~
ゴールデンレトリバー正しい上下関係の付け方ゴールデンレトリバー
デモンストレーションを行い飼い主も犬もお互い勉強する事により
正しい付き合い方をした愛犬と飼い主の関係を見ていただきます。
飼い主さんのお困りごと、要望を聞き
一人一人の愛犬との付き合い方を丁寧に教えます。
実践では、愛犬の気質に合わせてしつけの仕方を説明します。
本ではまねできない大事な一瞬を見逃さない
その場で最も適切な対応の仕方のポイントがわかります。
「一発で指示を利かせる」大事さ方法がわかります!!
・愛犬の性格を知る
(正しい付き合い方をする事により愛犬が起こす行動で本来の気質が解ります)
・しつけを行う上で必要な技術
(紐の持ち方、紐の使い方、声のかけ方、、褒め方、叱り方)
・犬の精神面の見抜き方
・なぜ指示を利く時と利かない時があるのか?
・なぜ問題行動を起こすのか?
など

%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%91%e6%96%b9%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%80%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%80%80%ef%bc%93_r 

 スケジュール予定表

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc10%e6%9c%88%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc11%e6%9c%88                

対   象  5種以上のワクチン接種済み・ノミ・ダニ駆除済みのワンちゃん 
定   員  3組限定組                 
所要時間   1時間(状況により前後します)
料   金  事前予約 2000円  当日予約 3000円
場   所  ドッグスクール スマイル
       群馬県前橋市東上野町20-7
※ 日程、時間が変わる事がございますのでご了承ください。
【キャンセルポリシー】
開催日3日前からのキャンセルは事務手数料として受講料の80%を頂戴し、前日または当日のキャンセルは全額を事務手数料として申し受けます。 未入金の場合でもキャンセル規定期間に入ってキャンセルされた場合はキャンセル料をお振込み頂きます。

申込フォーム
ネット受付
https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/menusel?str_id=1849&stf_id=0#
TEL受付   027-212-8284
お問い合わせ

題名 「しつけ体験イベント」参加希望
本文 犬の犬種 犬の年齢
質問内容を送信して下さい。

【関連記事】
【卒業感想】やんちゃなりあんシリーズ しつけ方教室卒業感想
【感想】5歳からのしつけ Mダックスフンド 吠える・他人に攻撃的

■講師プロフィール
写真FMぐんまGUN★MADONNAに取材されました。
小嶋 幸千代(こじま さちよ)
日本警察犬協会公認訓練士
JKC公認訓練士
元群馬県嘱託警察犬訓練士
[感謝状受賞歴] ◎H13年:安中署
◎H18年:群馬県警察本部刑事部長
◎H22年:前橋東警察署
伊勢崎警察署
◎H23年:前橋東警察署群馬県警察本部刑事部長
訓練士歴18年。これまで数々の犬と飼い主との関係をより良好なものへと変えてきた。
その時々の一瞬の犬の精神面の変化を見抜き、的確なアドバイスをする。
愛犬の体調管理の方法からしつけまで優しくわかりやすい教え方にも定評がある。
常に教え方を研究し、どのように伝えたら解りやすく伝わるか探究する事を忘れない。
愛犬とその家族の生活を理解し、その生活にあったしつけをする事を心掛けている。
1頭の犬を生涯お世話できるようにスウェーデン式ドッグマッサージの技術を学び犬の体のケアも行っている。